ご加入までのながれ
現在の電話番号(NTTの番号)を継続利用される場合(番号ポータビリティあり)
加入申請書作成
弊社担当者がご自宅にお伺いし、工事内容等、更に詳しいご説明をさせていただいた上で、ご契約させていただきます。
※加入時料金及び月額基本利用料はクレジットカード(VISAカード ・マスターカード・ジャックスカード・JCBカード ・ダイナースクラブカード ・アメックスカード)でのお支払いとなります。
※お住まいの地域、住居形態によりご加入いただけない場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
宅内機器(電話用ケーブルモデム)設置
宅内機器設置工事当日には開通しません。(既存回線の利用は可能です。)
KDDI受付通知郵送
KDDIから「申込み受付のご案内」(封書)を送付します。
KDDIよりNTTへ番号ポータビリティ申請
NTT側から番号ポータビリティ不可能(NG)の回答がある場合は、KDDIからお客さまに名義人などの情報確認のために電話連絡をいたします。
NTT局内にて番号ポータビリティ作業
宅内機器の「STATUS」ランプが緑色に点灯していれば、ケーブルプラス電話が開通しています。(開通前は消灯または緑色点滅しています) 「サービス開始のご案内」が届くまでNTT回線は抜かないようにしてください。
サービス開始
KDDIより「サービス開始のご案内」(はがき)がご自宅に郵送されます。
- ※番号ポータビリティに伴うNTT回線の休止または解約手続きはKDDIが代行して行います。(お客さまによる手続きは不要です)
- ※NTT加入電話、INSネット64からの電話番号継続の場合は休止工事費2,200円が別途NTTよりお客さまに請求されます。
- ※「サービス開始のご案内」の到着後、NTT回線をお取り外しください。
新規の番号をご希望される場合
加入申請書作成
弊社担当者がご自宅にお伺いし、工事内容等、更に詳しいご説明をさせていただいた上で、ご契約させていただきます。
※加入時料金及び月額基本利用料はクレジットカード(VISAカード ・マスターカード・ジャックスカード・JCBカード ・ダイナースクラブカード ・アメックスカード)でのお支払いとなります。
※お住まいの地域、住居形態によりご加入いただけない場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
KDDI受付通知郵送
KDDIから「申込み受付のご案内」(封書)を送付します。
宅内機器(電話用ケーブルモデム)設置
設置日当日に開通します。
開通
後日、KDDIより「サービス開始のご案内」(はがき)がご自宅に郵送されます。
- ※番号ポータビリティを利用しない場合、NTT回線の休止または解約手続きはお客さまにて行ってください。なお、ケーブルプラス電話が開通し、ご利用を確認された後にお手続きされることをおすすめします。