Q&A よくあるご質問
サービス内容
地上デジタル放送やBSデジタル放送をハイビジョン画質で視聴するにはどうすればいいですか?
お客さまのテレビがハイビジョン対応で「HDMI」が付いていることが必要条件になります。また、CAT-VのSTBは、「多機能STB」「HDD」「ブルーレイSTB」のいずれかをご選択ください。
地上デジタル放送対応のテレビを購入するときに注意する点はありますか?
「CATVパススルー対応」のデジタルテレビをご購入ください。
CAT-Vでは、地上デジタル放送の放送波(UHF)をVHF帯(L)とミッドバンド(MID)に変換して再送信する「周波数変換パススルー方式」を採用しています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
CAT-Vのラインナップにないチャンネルは見られないのですか?
残念ながらご覧いただけません。CAT-Vでは人気のチャンネルを選択し、基本利用料内で安くご覧いただけるよう努力しております。
チャンネルに関するご意見・ご要望がございましたら、弊社までご連絡ください。
料金の支払いはいつからですか?
決済方法によって異なりますので、詳しくはこちらをご覧下さい。
NHKの受信料はケーブルテレビ利用料に含まれていますか?
含まれておりません。
NHK受信料は、お客様とNHK様との間での契約となります。
なお、「団体一括支払い制度」でCAT-Vを通じてNHK受信料をお支払いいただくこともできます。この制度をご利用いただくと、衛星カラー契約受信料が年間最大2,400円程割引になりお得です。 お申し込みには、番組表『チャンネルガイド』に綴じ込まれているハガキをご利用下さい。
FM放送はどのようにして聴くのですか?
CATVの同軸ケーブルを分配して、お手持ちのFMチューナーのアンテナ端子に接続すると、アンテナでは受信状況が悪いところでもFM放送を聴くことができます。空中波と周波数が違いますのでご注意ください。詳しくはこちらをご覧下さい。
ご加入に関して
どのような工事をするのですか?
ケーブルを引き込み、STB(デジタルチューナー)を テレビに取り付けます。
アンテナがある場合は、アンテナを外した後の配線を利用し、宅内の放送出力レベルを調整します。テレビの台数が多い場合で、レベルが足らない場合は別途有償になりますがブースターをご用意します。(ビルやマンションの場合は内容が少々異なります)あとは全テレビ・ビデオの調整をいたします。
電波障害区域に住んでいますが、加入できますか?
加入できます。宅内の設備を確認させていただき、老朽化が進んでいる場合は有償で配線や機器交換作業等を承っております。
集合住宅に住む予定ですが、加入できますか?
ケーブルテレビ対応のマンション・アパートの場合はSTBを設置するだけの簡単な工事でご加入いただけます。未対応の場合はオーナー様や管理組合様の許可が必要ですので、CAT-Vまでお問い合わせください。
集合住宅などで加入できない場合もありますか?
ございます。ケーブルテレビ対応物件以外の集合住宅の場合、個々の部屋へそれぞれ直接引込工事をしないといけません。現地調査の結果、工事が困難なためにご加入をお断りすることもございます。また、工事の都合上、5階建て以上の物件の場合は個別加入をお断りさせていただいております。
お住まいの集合住宅がCAT-V対応物件かどうか、詳しくは弊社までお問い合わせください。
契約内容の変更
サービスを休止するには?
建て替えなどの理由でやむをえずサービスを休止される場合は、CAT-Vまでご連絡ください。月半ばでご解約された場合でも、ご解約は月末となります。ご解約月分は全額のご請求となります。月の初旬に転居等のご予定がある場合は、ご注意ください。
解約するには?
解約希望日の10日以前に当社へご連絡ください。一戸建ての場合はお客様で屋外・屋内アンテナをご用意していない場合に、テレビが映らなくなる恐れがありますので予め代替用アンテナをご用意下さい。
解約時にお金がかかりますか?
かかります。STB CASカード処理代3,300円、屋外引き込み線撤去費用5,500円となっており、弊社作業員がお伺いし撤去処理をいたします。宅内配線をCAT-Vで撤去する場合は、別途工事の見積もりが必要です。
デジタル放送
STBを接続しなければ地上デジタル放送は視聴できませんか?
アナログTVの場合はSTBを接続しないとご覧いただけません。STBなしで地上デジタル放送をご覧いただくためには、「CATVパススルー対応デジタルTV(UHFのみ対応機種を除く)」をご利用いただく必要がございます。
デジタルテレビで地デジが映らない
(デジタルテレビを買って、接続・設定しているがうまくいかない。)
テレビの”地上デジタル放送入力端子”にCAT-Vからの信号が通っている同軸ケーブルが差し込まれているか確認してください。同軸ケーブルを差し込んだ後は、”地上デジタル放送(全帯域)”の初期スキャンを実施してください。
デジタルテレビで地デジが映らない
(電波障害対策地区で、CAT-Vの地上アナログ放送再送信のみを利用中)
CAT-Vでは地上デジタル放送をUHF帯域ではなく、VHF帯(L)とミッドバンド(MID)に変換してパススルー送信しています。お客様の所有物である宅内のテレビ用設備が、その帯域の電波を通さないようになっているか、配線の経年劣化や同軸線がテレビに正常に接続されていない可能性が考えられます。宅内の調査等は有償にて承っておりますのでCAT-Vまでご相談ください。
また、テレビの”地上デジタル放送入力端子”に同軸ケーブルが正常に差し込まれているか再度ご確認ください。
チャンネル・番組
JCチャンネル(CSデジタル放送)で、ハイビジョン番組はありますか?
エンジョイ・エンジョイDXコースの一部でハイビジョン番組をご視聴いただけます。詳細は こちらをご覧下さい。
番組ごとに、黒い枠が上下に出たり左右に出たり、変わるのはなぜか?
ハイビジョンにて制作された番組と、通常制作番組とを混在した状態で放送しているため、黒い枠が番組ごとに変わってしまいます。まだまだすべての番組がハイビジョンにて制作されている状況にないために起こっている現象です。 詳細は こちらをご覧下さい。
上下左右に出る黒い枠を消すことは出来ないのか?
黒い枠を消すことは技術的にできません。
但し、テレビ受像機によっては画面調節機能が付いているものもあり、拡大して観ると黒枠が消える機能が付いているものもあります。お客様がご使用のテレビ受像機にこの機能が付いているかどうかは取扱説明書でご確認ください。
お気に入りのチャンネルをリモコンに登録して、簡単に操作できませんか?
お好み選局またはワンタッチ選局を登録することにより簡単に操作できます。詳しくはSTB取扱説明書をご覧いただくか、CAT-Vまで お問い合わせ下さい。
コミュニティチャンネル(デジタル11ch)は、どうすれば視聴できますか?
CAT-Vの放送エリア内であれば、テレビで「地上デジタル放送の初期スキャン」をして頂ければご視聴いただけます。
オプションチャンネルは、申込後いつから視聴可能になりますか?
該当チャンネルに合わせて30分程度お待ちいただくことで画面に表示されるようになります。
1時間以上待っても該当チャンネルが表示されない場合はお手数ですが、下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。0120-340-449(10:00~17:00)
視聴制限
子どもに見せたくない番組がありますが?
STBにはパスワードの設定によりチャンネルや番組(R-20、R-15指定など)を視聴できなくする機能がありますので効果的にご活用ください(詳しくはSTB取扱説明書をご覧ください)。また、ご希望によりCAT-V側でR-20指定(アダルト番組)を視聴できなくすることも可能です(この方法は全チャンネルのR-20指定番組が視聴できなくなります。また、R-15、R-12などの番組は視聴制御の対象にはなりません)。
パスワードの設定は面倒くさいのですが?
ご希望によりCAT-V側でR-20指定(アダルト)番組を強制的に視聴できなくすることができます。ただしこの方法ではR-15、R-12などの番組は視聴制御の対象になりません。また全チャンネルのアダルト番組が対象となりますのでご注意ください。
視聴制御のパスワードを忘れてしまった時は?
パスワードは個人情報です。CAT-V側ではわかりませんので絶対お忘れにならないようご注意ください。万一お忘れになった場合、現行パスワードをクリアすることは可能です(有料サービス 220円)。
録画
デジタル放送の録画はどのようになりますか?
デジタル放送では番組によって「録画可」のものと「録画不可」のものがあります。電子番組表(EPG)などを事前にご確認ください。
「コピーワンス」とは?
デジタル録画機器(DVD、HDD内蔵機器など)を使用した場合に他の録画機器へのコピーが制御される機能です。ただしHDD内蔵機器でMOVE(移動)機能があるものは他のメディアへの移動が可能です。アナログ録画機器の場合は従来どおりの録画が可能です(録画不可番組を除く)。
STBのリモコン
STBのリモコンが壊れました。新しいリモコンがほしいのですが。
CAT-Vに来社いただければ1階受付にて販売しております。(CAT-V1階受付) リモコンの価格は3,850円となっております。お支払いは月々の利用料と一緒にお支払いいただけます。
STBのリモコンで、単3形充電式ニッケル水素電池は使えますか。
取扱説明書に、「単三アルカリ乾電池以外の電池は使わないでください」との表記があります通り、アルカリ乾電池をご使用下さい。
STBのリモコンの操作方法を教えてください。
STBのリモコンについては基本操作方法や各リモコン( BD-V371 BD-V171 TZ-BDT920PW TZ-HDT620PW TZ-HDT621PW TZ-HDW610PW TZ-DCH2800 TZ-LS200P TZ-LS300P TZ-LT400PW )のページをご参照ください。
その他
JC-HITSとは何ですか?
ケーブルテレビ向けにCSデジタル放送のチャンネルをとりまとめて配信するサービスシステムです。
インターネットとケーブルプラス電話とのセット割引はどうなるの?
ケーブルプラス電話とインターネットのセット割引額は、ご利用のサービスコースにより割引額が異なります。