録画制限について
番組単位で録画制限があります
STBで視聴可能な地上デジタル放送、BSデジタル放送、専門チャンネルの番組の多くは、著作権保護のために、「1回のみ録画可能」のコピー制御信号をつけて放送され、デジタル録画機器(D-VHSやハードディスクレコーダーなど)への録画制限がかかっています。
録画制限には下記の3つがあります。
デジタル録画が出来ない番組!
※EPG詳細表示:<デジタルコピー>:コピー禁止
※D-VHSデッキ・DVDレコーダー(HDD内蔵)で録画できない!
アナログ録画が出来ない番組!
※EPG 詳細表示:<アナログコピー>:コピー禁止
※VHSデッキで録画できない!
デジタル録画が出来る番組!
※ EPG詳細表示:<デジタルコピー>:一回だけコピー可
※ D-VHSデッキ・DVDレコーダー(HDD内蔵)で録画はできるがコピー(ダビング)出来ない!
※ VHSデッキでも録画が出来て何回でもコピー(ダビング)が出来る!
- 各番組の録画制限については、番組視聴中にSTBリモコンで番組の【詳細】ボタンや【番組情報】ボタンを押すことにより確認できます。また、番組表(EPG)で該当番組を選択して確認することもできます。
- 「アナログ×コピー」表示以外、従来のVHSなどのアナログ機器への録画は、 これまでと特に変わりありません。
CPRM(Content Protection for Recordable Media)対応機器かどうか
デジタル録画機器と記録媒体(DVD-RWなど)の組合せによっては、 「デジタル1コピー」(1回のみ録画可能)の番組を録画できない場合があります。デジタル録画機器と記録媒体がCPRM対応かどうかご確認下さい。
- 「デジタル1コピー」では【VR(Video Recording)モード】での録画方式となります。ビデオモードで録画することはできません。
- DVD+R、DVD+RW はCPRMに対応していないため、デジタル放送の録画はできません。
STBで視聴中にSTBの別番組を録画することはできません
STBで選局したチャンネルを見ながら、STBの別のチャンネルを録画することはできません。
- 録画する番組とは別の番組をご覧になる場合はキャット・ヴィのSTB(デジタルチューナー)のリモコンを使わずに、テレビのリモコンでチャンネル変更してご視聴ください。
ハイビジョン録画について
地上デジタルハイビジョン放送をハイビジョン録画するにはSTBを経由せずに地上デジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーで直接受信することで可能です。
- 地上デジタル放送をCATVパススルー方式で受信可能な録画機器であるかどうか確認してください。
- ハイビジョン録画が可能な録画機器は、通常のDVDレコーダーではハードディスクにのみです。DVDには一般的にハイビジョン画質のままムーブすることはできません。次世代DVDのブルーレイ(Blu-ray)やHD DVD(High Definition DVD)レコーダーが必要となります。
- BSデジタルハイビジョン放送をSTB経由でハイビジョン録画することはできません。標準画質での録画は可能です。